えらい昔にくらべると、生理痛がむちゃならはった...と感じることはあらしまへんか。
生理痛には個人差がありますが、腰痛や頭痛、体にゃるさやらなんやら、生理ん度に寝込むほどしんどい思いをされとる方も少なくないわうどす。
そもそも生理痛とはホルモンん乱れや、血行不良で体内ん冷えが大きく関係したはるとされています。ホルモンんバランスを崩しいやないないすることでイライラどしたり、血行不良によるさかいやん冷えさかい卵巣や子宮も冷えてしもたりしはると、更に血流も滞ってないないする為、子宮筋腫や子宮内膜症やらなんやらといったやまいを発症しはる方もみえるようどす。また、ストレスによって生理ん周期が安定せず、不安を抱えたまま日常を過ごすんも辛おすどすやろ。
体を温めたり、アロマん香り張りつめた緊張を解きほぐすことも症状ん軽減につながるんやが、今回は痛みや血行不良ん改善に効果んおますツボをご紹介どしたいと思うて。
まず、「三陰交(はんいんこう)」んツボをマッサージしいやみまひょ。「三陰交(はんいんこう)」は、内ねぎんくるぶしより指4本分上に位置しはるツボで、こんツボをマッサージを施すことでおなごはんホルモンん分泌を整え、周期ん乱れやイライラといったモンを改善させてくれます。
次に「血海(けっかい)」どすけど、こん「血海(けっかい)」はひざてしょー内ねぎん上ヘリより指3本分上に位置しはるツボで、こんツボをマッサージしはると血液ん流れをようしはるさかい、体ん冷えや、子宮筋腫やらなんやらん予防を後押ししいやくれます。
終いに「合谷(ごうこく)」どすけど、「合谷(ごうこく)」とは痛みを軽減させる万能んツボであり、手ん甲ん親指と人差し指ん間んくぼみに位置し、マッサージをしはることで腰痛や頭痛やらなんやらん痛みを和らげてくれへんでっしゃろ。
なんでも不規則になってがちな日常どすけど、でける限り体を冷やすことんないわうに、また過度んストレスを溜めてしまいまへんようにしいや憂鬱な生理期間を明るく乗り切りまひょ。
出張マッサージ学問 |